
最新情報
「ディスカバー農村漁村の宝」に選定されました。
農林水産省が提唱して企画されている「ディスカバー農村漁村の宝」という地域活性化の取り組みを選定する全国コンクールがあります。令和2年12月に瀬戸修一が北海道地区版で受賞しました。過去の地域活動と現在取り組んでいる「南区農
続きを読む…
最新情報

農林水産省が提唱して企画されている「ディスカバー農村漁村の宝」という地域活性化の取り組みを選定する全国コンクールがあります。令和2年12月に瀬戸修一が北海道地区版で受賞しました。過去の地域活動と現在取り組んでいる「南区農
続きを読む…
まだ、ブドウが残っています。品種はナイアガラ、キャンベルです。例年10月中旬に終了するのですが、今年はコロナ禍で団体予約が無くなった分苦戦しています。農園周辺の山はまだ紅葉が楽しめます。ぜひ、遊びに来てください。 プルー
続きを読む…
ブドウ狩りは入園料大人800円、小学生600円、幼児400円です。 プルーン狩りは入園料大人700円、小学生500円、幼児300円です。 ブドウ狩りとプルーン狩り両方する場合はブドウ狩り入園料プラス200円で超お得です。
続きを読む…
ブドウ狩りが始まりました。9月中旬はポートランド、ノースレッド、等の品種が、下旬はキャンベル等の品種が中心になります。入園料は食べ放題で中学生以上大人800円、小学生600円、3才以上幼児400円です。持ち帰りは量り売り
続きを読む…

千両梨とリンゴジャムの2種類が新しく仲間入りして現在四種類のジャムを販売しています。ジャムは季節時期しか販売しない場合が多かったですが、今後は通年販売する予定です。「コープさっぽろ」の藤野店とソシア店のご近所野菜のコーナ
続きを読む…
テーマ さとやま八剣山の10年とワイナリー 講師 亀和田 俊一(八剣山さっぽろ地ワイン研究所代表) 開催日時 平成24年3月18日(日) 午後1時30分~ 場所 札幌市アイヌ文化交流センター (札幌市南区小金湯2
続きを読む…
2012年 第6回南区塾を開催します
テーマ 地域食材を活用する 講師 吉川雅子 (北海道の野菜ソムリエ第1号) 開催日時 平成24年4月22日(日) 午後1時30分~ 場所 札幌市アイヌ文化交流センター (札幌市南区小金湯27番地) 主催 南区の
続きを読む…

18日に第五回南区塾が開催されました。50名を超える方々に参加いただきました。演題は「さとやま八剣山の10年とワイナリー」で、八剣山地ワイン研究所の亀和田氏の講演でした。最初にワイナリーのワインの絞りかすで発酵させて作っ
続きを読む…

2月19日に「南区の果樹と農業を考える会」(愛称・ぶどうの会)の第4回南区塾が小金湯のアイヌ文化センターで開催されました。今回は事前の参加申し込み数が少なかったので賑わいが無いのではと、ちょっと心配していました。始まっ
続きを読む…

2010年の秋に砥山農業クラブが「第7回コープさっぽろ農業賞」の農業交流賞の部門で「札幌市長賞」を受賞しました。「コープさっぽろ」が全道から一般 公募している表彰制度です。9年間続けてきた「八剣山さくらんぼ祭り」と8年間
続きを読む…