砥山ふれあい果樹園

WELCOME砥山ふれあい果樹園へようこそ

砥山ふれあい果樹園は、北海道札幌市南区の自然あふれる緑に囲まれた果樹園です。
ハスカップ・さくらんぼ・ブルーベリー・プルーン・ぶどう・りんごなど、
四季折々の旬な果物狩りや店頭での果物販売を行っております。

果物狩りのシーズン中は園内にありますバーベキュースペースでバーベキューも楽しめます。

ぜひ、お越しください。

Seasonal fruits

毎年、6月下旬頃のハスカップから
砥山ふれあい果樹園の果物狩りのシーズンに突入します。

その後、順次 さくらんぼ、プラム、ブルーベリーと
様々な果物が旬を迎え、
皆様にお楽しみいただけます。

天候により果物狩りをお楽しみいただける時期が
変動することもありますので、Instagramや
ホームページのお知らせをご確認いただくか
お電話にてお問い合わせください。

PRICE砥山ふれあい果樹園 料金

  • ハスカップ狩り

    大人600

    小学生400

    幼児300

  • さくらんぼ狩り

    大人1,200

    小学生750

    幼児400

  • ブルーベリー狩り

    大人800

    小学生600

    幼児400

  • プルーン狩り

    大人800

    小学生600

    幼児400

  • ぶどう狩り

    大人800

    小学生600

    幼児400

  • バーベキューコーナー

    大人500

    小学生300

    幼児200

砥山ふれあい果樹園 料金

NEWS砥山ふれあい果樹園の最新情報

最新情報

2022.11.20

11月下旬 リンゴの販売しています

11月中旬にリンゴ販売を一時お休みしましたが、11月19日から販売を再開しました。 早生ふじの「こうりん」「紅将軍」と甘くて大玉の「北斗」という品種を中心に販売しています。 「ジョナゴールド」「ハックナイン」「ふじ」という品種もまだ、少し在庫があります。今年は糖度が高く、甘くておいしいく仕上がっています。12月上旬で販売は終了する見込みです。必要な方は電話で予約するか、直売所まで来店お…

Read More詳しく見る

砥山ふれあい果樹園周辺の
天気は上記ボタン
(外部サイト:tenki.jp
からご確認ください。

果物狩りは、小雨・雨天
も実施しています。
※大雨や強風などの悪天候時は行っておりません。

さくらんぼ狩りは、ハウスがございますが、ハウスが無い場所もございますので、雨天時はカッパなどのご持参をお勧めいたします。

View Allこのカテゴリの記事一覧

最新情報

2022.11.20

11月下旬 リンゴの販売しています

11月中旬にリンゴ販売を一時お休みしましたが、11月19日から販売を再開しました。 早生ふじの「こうりん」「紅将軍」と甘くて大玉の「北斗」という品種を中心に販売しています。 「ジョナゴールド」「ハックナイン」「ふじ」という品種もまだ、少し在庫があります。今年は糖度が高く、甘くておいしいく仕上がっています。12月上旬で販売は終了する見込みです。必要な方は電話で予約するか、直売所まで来店お…

Read More詳しく見る

砥山ふれあい果樹園周辺の
天気は上記ボタン
(外部サイト:tenki.jp
からご確認ください。

果物狩りは、小雨・雨天
も実施しています。
※大雨や強風などの悪天候時は行っておりません。

さくらんぼ狩りは、ハウスがございますが、ハウスが無い場所もございますので、雨天時はカッパなどのご持参をお勧めいたします。

View Allこのカテゴリの記事一覧

最新情報

2022.04.24

鹿被害対策で電気柵の修理をしました

DSC_0201  今年は大雪となり、電気柵の電線も雪に引っ張られて線と線の間隔があいてしまい、鹿に侵入されてしまいました。果物の木が鹿に食べられてしまい、大被害となりました。電気柵はあちこち断線したり、漏電したり、線がたるんだりしました。修復作業に2日半かかりました。写真のように電線の留め具を一個づつ手直しし、線の断線をテスターではかりながらの作業です。  今年はリンゴは大減収です。…

Read More詳しく見る

砥山ふれあい果樹園周辺の
天気は上記ボタン
(外部サイト:tenki.jp
からご確認ください。

果物狩りは、小雨・雨天
も実施しています。
※大雨や強風などの悪天候時は行っておりません。

さくらんぼ狩りは、ハウスがございますが、ハウスが無い場所もございますので、雨天時はカッパなどのご持参をお勧めいたします。

View Allこのカテゴリの記事一覧

最新情報

2022.08.20

8月27日(土)馬頭琴コンサート開催します

DSC_0015 今年もモンゴル楽器の馬頭琴のコンサートを当農園の広場(大きなカエデの木の下)で開催します。今年で5年目の開催になります。演奏内容は、モンゴルの伝統曲はもちろん、歌謡曲からポピュラーまで多彩に楽しめます。 出演は嵯峨治彦夫妻とロケット姉妹の二組の奏者となります。開演は14時~。料金は2500円(飲み物付) 問合せ、申し込みは電話070-4491-8504(今野)ま…

Read More詳しく見る

砥山ふれあい果樹園周辺の
天気は上記ボタン
(外部サイト:tenki.jp
からご確認ください。

果物狩りは、小雨・雨天
も実施しています。
※大雨や強風などの悪天候時は行っておりません。

さくらんぼ狩りは、ハウスがございますが、ハウスが無い場所もございますので、雨天時はカッパなどのご持参をお勧めいたします。

View Allこのカテゴリの記事一覧

販売商品

2021.10.12

りんごと梨の店頭販売やってます!

急に風が寒く感じる季節となってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 八剣山は、徐々に葉が色づいて紅葉の時期となってきています。 当園は八剣山の麓にある果樹園で、美しい八剣山の風景をバッチリ堪能することができます。 さて現在、果樹園の直売所ではりんごと梨の販売をおこなっております。 りんごと梨は、果物狩りは行っていないものの、 店頭販売のご利用…

Read More詳しく見る

砥山ふれあい果樹園周辺の
天気は上記ボタン
(外部サイト:tenki.jp
からご確認ください。

果物狩りは、小雨・雨天
も実施しています。
※大雨や強風などの悪天候時は行っておりません。

さくらんぼ狩りは、ハウスがございますが、ハウスが無い場所もございますので、雨天時はカッパなどのご持参をお勧めいたします。

View Allこのカテゴリの記事一覧

果樹園日記

2010.11.11

2010年13日以降も引き続き復旧作業を行いました。

2010年秋の災害では10月29日、30日のリンゴ収穫作業で20名を、11月5~8日のブドウ棚撤去作業では80名を超えるボランティアの皆さんの応援をいただきました。 ブドウ棚の撤去作業には、9日に農協職員のお手伝いを頂いて棚の番線とワイヤーの撤去がようやく完了しました。11日には農協職員のお手伝いで棚の柱の撤去作業が終了しました。 壊滅的な打撃を受けましたが、皆さんの応援の力でなんとか…

Read More詳しく見る

砥山ふれあい果樹園周辺の
天気は上記ボタン
(外部サイト:tenki.jp
からご確認ください。

果物狩りは、小雨・雨天
も実施しています。
※大雨や強風などの悪天候時は行っておりません。

さくらんぼ狩りは、ハウスがございますが、ハウスが無い場所もございますので、雨天時はカッパなどのご持参をお勧めいたします。

View Allこのカテゴリの記事一覧

最新情報

2022.05.15

南区農産物食害セミナーを開催します

鹿の食害対策を考えるためのセミナーを開催します。鹿の生態や行動を学び、どのような対策が必要かを参加者の皆さんと一緒に考えたいと思います。関心のある方、対策に係る方、どなたでも参加できます。多くの皆さんの参加を希望しています。 1f9874dae4754280e184db7a22097508ダウンロード

Read More詳しく見る

砥山ふれあい果樹園周辺の
天気は上記ボタン
(外部サイト:tenki.jp
からご確認ください。

果物狩りは、小雨・雨天
も実施しています。
※大雨や強風などの悪天候時は行っておりません。

さくらんぼ狩りは、ハウスがございますが、ハウスが無い場所もございますので、雨天時はカッパなどのご持参をお勧めいたします。

View Allこのカテゴリの記事一覧

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。

ABOUT US

Owner

瀬戸修一Syuichi Seto

砥山農業クラブ 代表、南区農園ガイドの会 代表、北海道指導農業士、定山渓観光協会 監事。地元の農業の活性化にも積極的に取り組んでいる優しい園主

瀬戸メラルMeral Seto

トルコ出身のファンキー・明るい・おしゃべり大好きで、お客様とすぐ仲良しになってしまう砥山ふれあい果樹園の名物奥さんです。

チェリーCherry

砥山ふれあい果樹園の看板ねこ。典型的なツンデレちゃんですが、お店番をしてる時もありますので、見かけた時は声かけてあげてください

次郎Jiro

人間が大好きで構ってくれると大喜びな、砥山ふれあい果樹園の看板犬。売店横でいつもお客さまを見守っています。

こっこ一族Coccos

園の中にはニワトリさんたちが住んでいるお家もあります。昔は養鶏も行っており、長い関係のあるニワトリさんたちです。

Read More詳しく見る

ACCESS砥山ふれあい果樹園へのアクセス

乗用車50台・バス6台が駐車可能な駐車場を用意しております。
公共交通機関では、じょうてつバスをご利用ください。
じょうてつ路線バス「簾舞(みすまい)」下車 徒歩20分、
かっぱライナー号「八剣山南口(はっけんざんみなみぐち)」下車 徒歩1分です。
詳しくは下記リンク先をご確認ください。

Read More詳しく見る