
最新情報
H29 今年の果物狩りは終了しました。
9月の末で、今年のプルーン狩りとブドウ狩りは終了しました。プルーンは実の付き方が少なかったので例年より早く終了しました。ブドウも、一部の品種が蜂の食害にあって予定よりも早く終了しました。今年も沢山の皆様に利用していただ
続きを読む…
最新情報

9月の末で、今年のプルーン狩りとブドウ狩りは終了しました。プルーンは実の付き方が少なかったので例年より早く終了しました。ブドウも、一部の品種が蜂の食害にあって予定よりも早く終了しました。今年も沢山の皆様に利用していただ
続きを読む…

ブドウ狩りは9月16日からスタートします。 平成22年の降雪被害で新しく植え直したブドウがようやく実をつけて、ある程度の収量が見込めるようになりました。 スタート時はノースレッドやポートランド、キャンベル等のブドウの摘み
続きを読む…

今年もプルーン狩りの季節が来ました。 9月上旬は写真のようにグランドブライス、ベルローベン、パープルアイ等の大型の品種が収穫を迎えます。 今年は収量が少な目ですので、9月中旬に品切れの期間があるかもしてません。9月下旬は
続きを読む…
今年は、我が家のブルーベリーは不作で平年の半分以下でした。もう、畑にはわずかしか実が残っていません。残念ですが今年のブルーベリー狩りは8月10日で終了とさせて頂きます。プルーンの果物狩りは今年は8月下旬からになりそうです
続きを読む…

千両梨とリンゴジャムの2種類が新しく仲間入りして現在四種類のジャムを販売しています。ジャムは季節時期しか販売しない場合が多かったですが、今後は通年販売する予定です。「コープさっぽろ」の藤野店とソシア店のご近所野菜のコーナ
続きを読む…
テーマ さとやま八剣山の10年とワイナリー 講師 亀和田 俊一(八剣山さっぽろ地ワイン研究所代表) 開催日時 平成24年3月18日(日) 午後1時30分~ 場所 札幌市アイヌ文化交流センター (札幌市南区小金湯2
続きを読む…
2012年 第6回南区塾を開催します
テーマ 地域食材を活用する 講師 吉川雅子 (北海道の野菜ソムリエ第1号) 開催日時 平成24年4月22日(日) 午後1時30分~ 場所 札幌市アイヌ文化交流センター (札幌市南区小金湯27番地) 主催 南区の
続きを読む…

18日に第五回南区塾が開催されました。50名を超える方々に参加いただきました。演題は「さとやま八剣山の10年とワイナリー」で、八剣山地ワイン研究所の亀和田氏の講演でした。最初にワイナリーのワインの絞りかすで発酵させて作っ
続きを読む…

2月19日に「南区の果樹と農業を考える会」(愛称・ぶどうの会)の第4回南区塾が小金湯のアイヌ文化センターで開催されました。今回は事前の参加申し込み数が少なかったので賑わいが無いのではと、ちょっと心配していました。始まっ
続きを読む…

2010年の秋に砥山農業クラブが「第7回コープさっぽろ農業賞」の農業交流賞の部門で「札幌市長賞」を受賞しました。「コープさっぽろ」が全道から一般 公募している表彰制度です。9年間続けてきた「八剣山さくらんぼ祭り」と8年間
続きを読む…