2022.08.20
8月27日(土)馬頭琴コンサート開催します
DSC_0015 今年もモンゴル楽器の馬頭琴のコンサートを当農園の広場(大きなカエデの木の下)で開催します。今年で5年目の開催になります。演奏内容は、モンゴルの伝統曲はもちろん、歌謡曲からポピュラーまで多彩に楽しめます。 出演は嵯峨治彦夫妻とロケット姉妹の二組の奏者となります。開演は14時~。料金は2500円(飲み物付) 問合せ、申し込みは電話070-4491-8504(今野)ま…
8件中 1〜8件目を表示
2022.08.20
DSC_0015 今年もモンゴル楽器の馬頭琴のコンサートを当農園の広場(大きなカエデの木の下)で開催します。今年で5年目の開催になります。演奏内容は、モンゴルの伝統曲はもちろん、歌謡曲からポピュラーまで多彩に楽しめます。 出演は嵯峨治彦夫妻とロケット姉妹の二組の奏者となります。開演は14時~。料金は2500円(飲み物付) 問合せ、申し込みは電話070-4491-8504(今野)ま…
2022.08.18
セグウェイとは、2輪の自動走行車です。スピードや回転操作は体の傾きでコントロールします。 この不思議な乗り物は砥山ふれあい果樹園や八剣山果樹園で体験できます。ガイドの指導で、大人も子供もすぐに乗りこなすことが出来ます。果樹園の中や、お隣の農園までセグウェイに乗って畑の中を散策してみませんか。農園で感じられる風や香、自然の花々、果物や野菜の姿や初めて見る景色を楽しんでみませんか。 …
2022.06.14
DSC_0266 果物狩りのシーズンが近づいています。畑の草刈をして皆さんの入園の準備に追われています。 ハスカップ狩りが始まります 6月21日からハスカップ狩りがスタートです。昨年は雨不足でハスカップの葉が枯れた木が多数ありました。その影響で今年は実のつき方が少ないようです。早めに閉園する日が多いかもしれませんが、了解お願いします。 サクランボ狩りは7月に入ってから始まり…
2022.03.27
国土交通省北海道開発局が実施する「第10回わが村は美しく北海道運動」というコンクールで、瀬戸が代表を務める「南区農園ガイドの会」が奨励賞を受賞しました。表彰状の授与は3月23日に行われました(写真)。このコンクールは北海道内各地での住民主体の地域活性化活動を支援する目的で20年前から開催されています。 「南区農園ガイドの会」は地域住民が南区の農園を案内することにより交流人口を増や…
2021.08.17
モンゴル民族楽器「馬頭琴」のコンサートを今年も開催します。 毎年夏に、農園の広場で開催しているモンゴルの楽器「馬頭琴」のコンサートを今年も開催します。今年で4回目になります。 開演は8月29日の日曜日の午後2時です。 演奏会の休憩時間と演奏会後に引き馬の乗馬体験やセグウェイの乗車体験も実施します。 入場料は2,000円(飲み物付き、中学生以下は無料)です。 予約はこの…
2021.02.13
農林水産省が提唱して企画されている「ディスカバー農村漁村の宝」という地域活性化の取り組みを選定する全国コンクールがあります。令和2年12月に瀬戸修一が北海道地区版で受賞しました。過去の地域活動と現在取り組んでいる「南区農園ガイドの会」の事が評価されました。 地域の多くの皆さんからの応援で地域活性化の各種取り組みが功を奏したと思っています。感謝するとともに、今後も引き続き取り組みを進めていきたいと…
2014.03.22
千両梨とリンゴジャムの2種類が新しく仲間入りして現在四種類のジャムを販売しています。ジャムは季節時期しか販売しない場合が多かったですが、今後は通年販売する予定です。「コープさっぽろ」の藤野店とソシア店のご近所野菜のコーナー、温泉宿の湯元小金湯でも販売しています。 今年は、梅ジャム、ブルーベリージャム、ハスカップジャム等も収穫時期になりましたら製造販売していく予定です。よろしくお願いします。 …
2012.03.11
テーマ さとやま八剣山の10年とワイナリー 講師 亀和田 俊一(八剣山さっぽろ地ワイン研究所代表) 開催日時 平成24年3月18日(日) 午後1時30分~ 場所 札幌市アイヌ文化交流センター (札幌市南区小金湯27番地) 主催 南区の果樹と農業を考える会 後援:札幌市 定山渓観光協会 講演会終了後は参加希望者でワイナリーの見学会を行います。又、当日参加者に…