「ディスカバー農村漁村の宝」に選定されました。
2月 13th, 2021 | By admin_toyama
農林水産省が提唱して企画されている「ディスカバー農村漁村の宝」という地域活性化の取り組みを選定する全国コンクールがあります。令和2年12月に瀬戸修一が北海道地区版で受賞しました。過去の地域活動と現在取り組んでいる「南区農
続きを読む…
農林水産省が提唱して企画されている「ディスカバー農村漁村の宝」という地域活性化の取り組みを選定する全国コンクールがあります。令和2年12月に瀬戸修一が北海道地区版で受賞しました。過去の地域活動と現在取り組んでいる「南区農
続きを読む…
まだ、ブドウが残っています。品種はナイアガラ、キャンベルです。例年10月中旬に終了するのですが、今年はコロナ禍で団体予約が無くなった分苦戦しています。農園周辺の山はまだ紅葉が楽しめます。ぜひ、遊びに来てください。 プルー
続きを読む…
ブドウ狩りは入園料大人800円、小学生600円、幼児400円です。 プルーン狩りは入園料大人700円、小学生500円、幼児300円です。 ブドウ狩りとプルーン狩り両方する場合はブドウ狩り入園料プラス200円で超お得です。
続きを読む…
ブドウ狩りが始まりました。9月中旬はポートランド、ノースレッド、等の品種が、下旬はキャンベル等の品種が中心になります。入園料は食べ放題で中学生以上大人800円、小学生600円、3才以上幼児400円です。持ち帰りは量り売り
続きを読む…
令和2年のプルーン狩りは9月5日から始まります。 入園料は大人800円、小学生600円、幼児400円 リンゴの販売も5日から「シナノレッド」と「さんさ」という品種で販売開始となります。 ブドウ狩りは9月10日からの予定で
続きを読む…
7月18日をもって、サクランボ狩りを終了しました。 7月18日から青梅の販売を開始しました。梅の購入を希望する方は電話で予約お願いします。011-596-2694まで。 ブルーベリーの果物狩りは7月末からの予定です。日程
続きを読む…
今年は春は暖かかったのですが6月に入って低温や曇天が続いています。でも、サクランボたちは一生懸命ふくらみ、色を付けて早く食べてと頑張って成長しています。生育遅れを心配していますが、平年通り7月第1週の土曜日からサクランボ
続きを読む…
ハスカップに色が付き始めました。ハスカップ狩りを6月20日から始めます。 サクランボ狩りは早ければ7月1日頃から始められそうです。正式な日程は6月25日頃にこのページでお知らせします。 イチゴ狩りの問い合わせが多く来ます
続きを読む…
今はリンゴの花が満開です。写真はリンゴの花が開花始めた頃の写真です。リンゴは開花前の膨らんだ花は濃いピンク色です。ふくらむにつれて薄いピンクに。花が開くと淡いピンク色になります。開花直後のリンゴの花が一番きれいです。5月
続きを読む…