2012年 第6回南区塾を開催します
4月 13th, 2012 | By admin_toyamaテーマ 地域食材を活用する 講師 吉川雅子 (北海道の野菜ソムリエ第1号) 開催日時 平成24年4月22日(日) 午後1時30分~ 場所 札幌市アイヌ文化交流センター (札幌市南区小金湯27番地) 主催 南区の
続きを読む…
テーマ 地域食材を活用する 講師 吉川雅子 (北海道の野菜ソムリエ第1号) 開催日時 平成24年4月22日(日) 午後1時30分~ 場所 札幌市アイヌ文化交流センター (札幌市南区小金湯27番地) 主催 南区の
続きを読む…
18日に第五回南区塾が開催されました。50名を超える方々に参加いただきました。演題は「さとやま八剣山の10年とワイナリー」で、八剣山地ワイン研究所の亀和田氏の講演でした。最初にワイナリーのワインの絞りかすで発酵させて作っ
続きを読む…
2月19日に「南区の果樹と農業を考える会」(愛称・ぶどうの会)の第4回南区塾が小金湯のアイヌ文化センターで開催されました。今回は事前の参加申し込み数が少なかったので賑わいが無いのではと、ちょっと心配していました。始まっ
続きを読む…
2010年の秋に砥山農業クラブが「第7回コープさっぽろ農業賞」の農業交流賞の部門で「札幌市長賞」を受賞しました。「コープさっぽろ」が全道から一般 公募している表彰制度です。9年間続けてきた「八剣山さくらんぼ祭り」と8年間
続きを読む…
4月3日、「八剣山周辺地域の地元資源とその活用」というタイトルで シンポジウムが開催されました。場所は日本生命ビルの5階にある札幌 市立大学のサテライトキャンパスです。約70名の参加者がありました。 砥山ふれあい果樹園に
続きを読む…
八剣山周辺地域は優れた景観や自然環境に恵まれ、多くの潜在ジオサイトやアウトドアスポットが存在するが、その利用は十分に行われているとはいえない。また、古くからの果樹栽培地として知られてきたがが、営農者の高年齢化とともに遊休
続きを読む…